男声合唱団 コールバッカス 創立5周年記念演奏会

演奏会の記録(目次)に戻る

 ―−− 盛会裏に無事終了(大成功)−−−  

 平成11年5月16日(日)、男声合唱団 コールバッカスの創立5周年記念演奏会は、700名(客席600名)のお客様をお迎えし、盛会の内に無事終了しました。

1stage-2.gif (54290 バイト)
男声合唱団 コール・バッカス

 そして、100名を超える方々から、記入したアンケートをいただきました。これは来客数の14%ですから、本当に沢山の方々の暖かい望外の反応にびっくりしています。男声合唱をはじめて聞いた。久しぶりに聞いた。堪能した。などなどコメントも多数いただいております。辛口のご意見もありますが、私たちの演奏があるレベルに達していたことをアンケートの内容から、再確認することができました。

男声合唱団 コール・バッカス 創立5周年記念演奏会 プログラム

場所 高槻市現代劇場中ホール  平成11年5月16日(日)午後2時開演

第1ステージ バッカス5年間の歩み
乾杯の歌、石家荘にて、ピエロの嘆き、秋のピエロ、中国地方の子守唄、月下の一群より秋の歌、海よ

第2ステージ セレスティーナ合唱団のステージ
フォーレのレクィエムから、わが窓に、約束

第3ステージ 加藤直四郎先生のロシヤ聖歌
ゴスポディポミルイ、主を崇め歌い、コンチェルト29、ムノガヤレータ、山のふもと

kato-2.gif (6799 バイト)
関西合唱会の最長老 加藤直四郎先生
(90歳)

3stage-1.gif (40557 バイト)

第4ステージ 合同演奏 60名の大合唱
シングアロン、ディナハト、ハイリッヒ、シェナンド、スンナウイルビダン、巡礼の歌

4stage-1.gif (33224 バイト)

第5ステージ 富岡健先生の合唱組曲「千曲川」
小さな流れ、ほえる若武者、かあさん、若鮎、古城のほとり、台風、月の青さに、千曲川

5stage-1.gif (41237 バイト)

男声合唱団 コールバッカス

 平成6年6月、高槻市民合唱団や高槻市及びその周辺で合唱を楽しんできた人の中で、混声合唱にあき足らず男声合唱が歌いたいという仲間が集まってつくった「男声合唱団コール・バッカス」に私はスタートから参加しました。始めは12−3名だった仲間が今までは25名を数えるようになりました。

 先日、コール・バッカスは創立5周年記念演奏会を盛会裏に無事に開催することができました。この演奏会を期に、また数人の新しい団員を迎えることができました。次回のバッカスの演奏は30名の団員で歌えるようになると思います。

 団員一同、また明日への希望に燃えて、がんばっていこうと考えております。

 演奏会にご来場いただいた皆様、ご都合でおいでになれなかったバッカスのシンパ、応援団の皆様に心から御礼を申し上げます。

演奏会の記録(目次)に戻る