男声合唱団コールバッカス
その他の演奏会の記録
年 月 日 |
演奏会の名称 | 指揮者(伴奏) | 演奏曲目 | 備 考 |
1995年3月19日 市民会館402号室 |
男声合唱団「コールバッカス」 交野男声コーラス ジョイントコンサート |
景山守信(大藤悦子) | 1ステ 「いざ起て、戦人よ ピエロの嘆き 自由の歌 小夜曲 ウ・ボイ」 2ステ 「乾杯の歌 僧侶の合唱 巡礼の合唱」 合同演奏 「武蔵野の雨 雨 リパブリック讃歌」 |
発足して、9ヶ月。自分たちで、初めて企画して開催した演奏会。 |
1995年5月31日 豊中アクア文化ホール |
新緑コンサート 協奏曲&戴冠ミサ曲 |
守山俊吾 エウホニカ管弦楽団 |
「戴冠ミサ曲」ハ短調K317 |
主催:聖チェチリア合唱団 応援合唱団として |
1995年12月23日 |
クリスマスコンサート |
景山守信(大藤悦子) |
リパブリック讃歌 もみの木 乾杯の歌 海よ |
13:45と15:45の2回 演奏 (共演の上牧クープ・クープは別ステージ) |
1996年6月30日 寿栄コミュニティセンタ |
男声合唱団 |
景山守信(川島悦子) |
1ステ「乾杯の歌 小夜曲 中国地方の子守歌 2ステ「ハッピー・バースディ 鉄腕アトム |
賛助出演:女声コーラス紫陽花 主催:健栄会 |
1996年12月23日 |
第14回高槻音楽家協会公演 |
景山守信(奥村佳美) |
見上げてごらん、夜の星を |
|
1997年9月14日 |
ミュージカル 「サウンドオブミュージック」 |
景山守信 |
別れ(Muss i denn)他 |
アウラソアーヴェ・ジュニアコール主催 ザルツブルグ音楽祭のコンクールの場面で男声合唱を歌う。 |
1998年7月阪大病院 | ロビーコンサート | 太田睦夫 |
愛唱曲より |
|
1998年12月23日高槻現代劇場中ホール | 高槻音楽家協会公演 ファミリーコンサート |
太田睦夫(門脇由紀子) |
乾杯の歌 鉄腕アトム 宇宙戦艦ヤマト他 |
|
1999年9月 新阿武山病院 |
あぶやま交流祭 | 太田睦夫 |
愛唱曲より |
|
1999年10月 富田林市あねみ庵 |
サロンコンサート | 太田睦夫 |
愛唱曲より |
|
2000年4月29日 高槻現代劇場中ホール |
高槻少年少女合唱団 第11回定期演奏会 |
指揮:国久昌弘 |
「レクイエム」Op48 G.フォーレ |
高槻少年少女合唱団が ソプラノとアルトを担当 コールバッカスが |
2000年10月 富田林市あねみ庵 |
サロンコンサート | 太田睦夫 |
乾杯の歌 この道 希望の島 上を向いて歩こう 遠くへ行きたい 見上げてごらん SingAlong 別れ SoonAhWillBeDone AveMaria 「月下の一群」より 海よ 秋の歌 輪踊り 遙かな友に |
|
2000年10月 老人施設「ローズマリー」 |
「慰問演奏」 | 太田睦夫 |
愛唱曲より |
|
2000年11月 | 豊中市東泉丘 「第5回大文化祭」 |
太田睦夫 |
愛唱曲より |
|
2000年12月23日 | 第22回高槻音楽家協会公演 ファミリーコンサート ミュージカル特集 |
太田睦夫(片野涼子) |
「マイフェアーレディー」より |
演出、長谷川房江氏の希望があって舞台では若干の動きをつける |
2003年2月 老人施設「ローズマリー」 |
「慰問演奏」 | 太田睦夫 |
愛唱曲より |
|
2003年6月11日 | 高槻やまぶきライオンズクラブ 第100回記念例会 |
太田睦夫(片野涼子) | ムノガヤレータ 五木の子守歌 そうらん節 |
|
2004年1月25日 高槻現代劇場中ホール |
高槻やまぶきライオンズクラブ |